子連れミニマリストの時短家電BEST5

子育て

今日は子連れミニマリストの時短家電のうち、我が家でも使って本当に良かったものだけ厳選してお届けします。

全自動洗濯乾燥機

子育て必須アイテムと言えるぐらい超おすすめします。

商品にもよりますが、我が家で使っているPanasonicのドラム式洗濯機のように、洗剤・柔軟剤自動投入機能がついていると、いちいち洗剤・柔軟剤の量を測る必要もなくなり、洗濯の手間がぐっと減ります。

おまかせコースの場合、3つのステップで洗濯から乾燥まで自動で完了します。

  1. 洗濯物を入れて、ドアを閉める。
  2. おまかせコースを選択する。
  3. 開始ボタンを押す。

Panasonicのドラム式洗濯機の「ふんわりキープ機能」のように、洗濯後、取り出すまで仕上がりをキープしてくれるものもあります。いちいち洗濯が終わる時間を気にする必要もありません。気づいたときに洗濯物を取り出せば良いです。

まさに子育てにはもってこいの魔法のような一品です。

良かった点

①時短になる

この商品を導入してから、我が家は洗濯物を干す時間、取り込む時間を短縮することができました。基本的には、お風呂上がった後、家族四人(一日分)の洗濯物を全部入れて、朝仕上がるように、予約をしておくだけです。朝シャワーを浴びて、ほかほかのタオルで体を拭き、ほかほかのお洋服を着ると、幸せな気分になります。

②天気に関係なく、いつでも洗濯できる

洗濯物を干す必要がないので、いつでも、洗濯ができます。子育ては散らかしと汚しの連続ですが、子供がなにか汚しても、そんなにイライラしなくて済みます。洗濯機にポイするだけですから。

③着替えの数が減る

我が家の場合、前日の夜に洗濯して、翌朝着るとなると、着替えの数が劇的に減りました。

食器洗い乾燥機

食洗機は食器を洗う手間を省けるだけではありません。熱湯で洗ってくれたり、熱風で乾燥までしてくれるので、衛生面でもオススメです。

我が家の場合、長女のときは食洗機がなく、いちいち消毒液につけてから干していました。手間がかかるし、その分のスペースも必要でした。次女のときは食洗機があったので、大人の食器を一緒に洗ってそのまま使ってます。赤ちゃんの食器を一緒に洗っても特に問題はありませんし、非常に楽です。

我が家はマンションに備え付けの食洗機を使っていますが、タンク式で3人分洗える食洗機も登場しましたので、こうしたものもオススメです。これが3万円というのは、本当に驚きです。

ILIFE アイライフ V3s Pro

ルンバでも良いですが、我が家はコスパ抜群のLifeを使っています。

長女を保育園に連れて行く前にスイッチをOnにしておけば、帰ってくるときには部屋中がピカピカになっています。

また、子供は昼寝をするとき、多少の騒音があったほうが簡単に起きずに済むらしく、我が家では、次女(まだ保育園に預けていない)が昼寝する時、自動掃除機を回してわざと騒音を出しています。

多少の物音がしても起きることはありません。笑。

シャープ ヘルシオ ホットクック

食材を入れてコースを選択するだけで、ほかほかの料理ができあがる!感動の一品です。

我が家の場合は、時短云々よりも、これ一つで155メニュー近く作れるのが嬉しかったです。
大人の食事はもちろん、手動モードで離乳食も作れますので鍋の数が減ります。

最初に本体に搭載したメニュー(80〜155種)のほか、インターネットから随時新しいメニューがダウンロードできるのもプラスポイントです。

タイガー 蒸気レス 「わく子」 PCH-G080

お湯が沸騰しても蒸気がでないので、こちらは安全面から選んだものです
以前、「長〜く使えたコスパ抜群子育てアイテム10選」という記事でも紹介しました。

我が家の場合、電気ケトルでお湯を沸かしたら、魔法瓶に入れています。
調乳の度に沸かす必要がないので、時短にも、節約にもなります。

終わりに

いかがでしたでしょうか。

子育てと家事・仕事の両立は大変です。パートナーの協力を得つつ、時短家電を使ってできる時短はどんどん進めるのがオススメです。本当に疲れている時は家事も辛いですが、「時短家具さえ回しておけばいい」と考えればそういうときでも少しは楽になります。もちろん、好きなことにもその分時間を割くこともできます。

可能な限り、導入をオススメします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました